音響防鳥機(ガドリオンSP)について
音響防鳥機(ガドリオンSP)について 一信 2020年6月6日
3月半ばに反射板を造り、4月半ばに本機を設置した。5月に入って稼動の予定だったが、ツバメの子育てが始まってしまったので巣立ちを待つ。ウェイマウスの色づきに追われて5月23日に電源を入れた。それから10日余り、ツバメの子は26日に巣立った。6月3日にウェイマウスの収穫となったが大きな鳥害は無い。ヒヨドリは遠巻きに居て時折園内に来るが長くは居ない。ムクドリも少数が歩いているが長居はしていない。ドバトは見なくなった。スズメはしぶとくて本機から50メートル余り離れた株に隠れて食害している様子だ。ツバメは二番子を産むのか巣に来るが落着かない。総じて鳥たちは落ち着きを無くして園内に入っても長居をしないので食害は少ない。効果ありと思える。今のところ、動物の侵入も無いが、7月に2信を出しましょう。 会員 片岡より
片岡農園に据えつけられたガドリオンSP, スピーカーが下向きに設置してある。
上写真の左に音響防鳥機ガドリオンSPが位置し、右の反射板に向けて音が出されて拡散する。ほ場は防風網が周りを囲んでいるが防鳥網は設置されていない。